大阪府堺市で屋根葺き替え・屋根塗装・外壁工事をするなら株式会社桜建装にお任せ下さい。

お気軽に電話でお問あわせください0120-373-396
メールでお問い合わせ

メニューを開く

瓦屋根の雨漏りを放置すると危険!原因と早期対応のメリット

即日対応可能!相見積もり歓迎!見積もり無料! メールで相談する
ありがとうの実績多数 お客様の写真 お客様の声を見る
  • ▲平成22年度
     宅地建物取引主任者資格試験合格

  • ▲平成28年度
    1級建築施工管理技士合格

sakuraブログ
sakuraコラム

桜アイコン会社案内

会社写真
株式会社 桜建装
〒599-8241
大阪府堺市中区福田547-8
TEL:072-289-9977
会社案内を見る
ホーム > お知らせ > コラムで学ぶ屋根修理 > 瓦屋根の雨漏りを放置すると危険!原因と早期対応のメリット

瓦屋根からの雨漏り、気になっているけれど「まだ大丈夫」と思って放置していませんか?
瓦屋根は丈夫で長持ちするイメージがありますが、実は瓦のズレや劣化が雨漏りの原因になることがあります。
雨漏りをそのままにしてしまうと、建物が傷んだり、カビが生えたりといった大きなトラブルにつながることも。

この記事では、雨漏りの原因だけでなく、瓦屋根の雨漏りがどんな問題を引き起こすのか、早めに対策することでどんなメリットがあるのかをわかりやすくお伝えします。
家を長く快適に保つために、雨漏りは「早めの対応」が大切です。
ぜひ最後まで読んで、あなたの大切な住まいを守るためのヒントにしてください!

瓦屋根の雨漏りが引き起こす主な問題点

瓦屋根の雨漏りを放置すると、建物や住んでいる人に大きな影響を及ぼすことがあります。

建物内部の腐食と構造劣化

雨水が屋根から浸入すると、建物の内部にある木材や金属部分にダメージを与えてしまいます。
木材は腐り、金属部分は錆びることで、建物全体の耐久性が低下します。
このような状態が続くと、建物の安全性にも影響を及ぼし、大規模な修復工事が必要になることがあります。

カビや湿気による健康被害

雨漏りによる湿気で、壁や天井にカビが発生しやすくなります。
このカビの胞子が空気中に広がると、アレルギーや喘息の原因となり、住む人の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
特に、小さなお子さんや高齢者がいるご家庭では、健康被害に注意が必要です。

修理費用の増大と資産価値の低下

雨漏りをそのまま放置すると、被害が広がって修理が大がかりになり、費用もどんどん増えてしまいます。
瓦の一部を修理するだけで済んだはずの問題が、建物全体の大規模な修繕や屋根の全面葺き替えに発展することも。
また、雨漏りが続くことで建物の資産価値が下がることもあるため、注意が必要です。

瓦屋根の雨漏りを早期に発見・対応するメリット

雨漏りは早めに対応することで、修理費用を抑え、家や暮らしへの影響を最小限に抑えることができます。

修理費用を抑えられる

雨漏りをすぐに直せば、修理は小さな範囲で済み、費用も抑えられます。
例えば、瓦のズレや割れを直すだけなら簡単な補修で済むことが多いですが、放置して被害が広がると、大掛かりな工事が必要になることもあります。

建物が長持ちする

雨漏りが構造部分にまで影響する前に対応すれば、大切な住まいを長く快適に保てます。
定期的なメンテナンスを行うことで、家も安心して長期的に使い続けられるようになります。

安心して暮らせる

雨漏りを放っておくと、湿気が増えてカビが生えたり、天井が傷んでしまうことも。
早めの対応で、快適で安全な住環境を守ることができます。
家族みんなが安心して暮らせる空間を維持するためにも、早めの修理はとても大切です。

瓦屋根の雨漏りの主な原因とその対処法

瓦屋根の雨漏りには、いくつかの原因があります。
それぞれに適した対処法を知っておくことで、問題が起きた際に早めの対応が可能になります。

原因 雨漏りの症状 対処法
瓦のズレ・浮き・割れ 強風や地震の影響で瓦がずれたり割れたりすることで雨水が浸入します。 瓦の取替や取付を専門業者に依頼する。
漆喰の剥がれ 経年劣化や気候の影響で漆喰が剥がれ、その隙間から雨水が浸入することがあります。 漆喰の塗り替えや棟の積み替え工事を行う。
谷板金の劣化 屋根の谷部分に使われる板金が劣化し、雨水が滞留して浸入の原因になることがあります。

劣化した板金の交換を行う。
(ガルバリウム鋼板素材など)

防水シート(ルーフィング)の劣化 瓦の下に敷かれた防水紙が寿命を迎えると、雨水の浸入を防げなくなります。 防水シートの取替や、屋根全体の葺き替え工事を検討する。

瓦屋根からの雨漏りを防ぐ 定期点検とメンテナンスの重要性

雨漏りを防ぐためには、日頃から瓦屋根の状態を把握し、適切な点検とメンテナンスを行うことが欠かせません。

定期点検の推奨時期と頻度

瓦屋根の点検は、築年数や気候条件を考慮して定期的に行うことが大切です。
特に、強風や台風の後は瓦がずれていないか確認しましょう。
築10年を超えたら1~2年に一度、専門業者に依頼して状態をチェックしてもらうことで、早期に問題を発見できます。

メンテナンスの具体的な方法と注意点

瓦屋根のメンテナンスでは、ズレや割れた瓦の補修、防水シートや漆喰の劣化確認が主なポイントです。
自分で確認する場合は、屋根の上に上がらず、地上から双眼鏡などで目視するのがおすすめです。
メンテナンス時期を見逃さないために、点検の記録を残しておくと計画が立てやすくなります。

信頼できる業者の選び方

点検や修理を依頼する際には、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
飛び込み業者だけでなく、過剰な不安を煽る業者や高額な見積もりを提示する業者には注意してください。

業者を選ぶ際は、以下のポイントを確認してください:

  • ・過去の施工実績が豊富であること
  • ・口コミやレビューで評判が良いこと
  • ・見積書が明確で追加費用の説明があること
  • ・修理後の保証がついていること

瓦屋根のメンテナンスは、雨漏りを防ぎ、家を長持ちさせるための基本です。
必ず複数の業者から見積もりをもらい、定期的な点検と信頼できる業者のサポートを活用して、大切な住まいを守りましょう。

瓦屋根の雨漏りに気づいたときの初期対応と注意点

雨漏りに気づいたときは、慌てずにまず被害を最小限に抑えることが大切です。
まず、雨水が落ちてくる場所にはバケツやタオルを置き、室内の家具や床が濡れないように保護しましょう。
その際、雨染みや水滴の発生場所を確認し、屋根裏や天井の状態を見て、どの部分に問題がありそうかを把握しておきます。

ただし、自分で屋根に上がって確認するのは大変危険です。
特に雨の日や屋根が濡れているときは滑りやすく、転落のリスクがあります。
安全のため、雨漏りの原因を特定する作業や修理は専門業者に依頼しましょう。

また、雨漏りの状態をスマートフォンで撮影して記録しておくと、業者に状況を伝えやすくなります。
初期対応と業者への相談を早めに行うことで、雨漏りの被害を最小限に抑えることができます。

瓦屋根の雨漏り対策に取り組むタイミング

瓦屋根の雨漏りを防ぐためには、適切なタイミングでの点検や対策が欠かせません。
特に台風シーズンや梅雨入り前は、雨漏りのリスクが高まる時期です。
このタイミングで屋根の状態を確認することで、大きな被害を未然に防ぐことができます。

また、冬季は瓦が冷気で割れやすくなるため、気温が下がる前にメンテナンスを進めるのがおすすめです。
築年数が15年以上経過した瓦屋根は、防水シートや漆喰部分も劣化している可能性が高いため、特に注意が必要です。
定期的な点検を行い、劣化が進む前に修理を検討しましょう。

瓦屋根からの雨漏りの原因と早期対応 まとめ

天井にできた小さな雨染みに気づいたら、それは家からのSOSかもしれません。
瓦屋根は頑丈で美しい反面、経年劣化や強風・地震などで瓦がずれたり割れたりすることで、雨漏りトラブルに発展してしまいます。
この小さなトラブルを見逃すと、建物の構造が傷み、修理費用もどんどん膨らんでしまいます。

そんな大きなトラブルを防ぐには、「早めの対応」と「定期的な点検」がポイントです。
もし雨染みやカビの臭いなど、雨漏りの前兆を感じたら、まずは被害を抑える初期対応を。
そして、信頼できる専門業者に相談し、確実な修理を依頼しましょう。
住まいを長く快適に保つためには、日頃から瓦屋根のケアを欠かさないことが大切です。

もしあなたが、堺市で瓦屋根の雨漏り点検を検討しているなら、私たち桜建装へご相談ください。
私たちは、1級建築施工管理士が在籍する屋根工事専門店です。
土日や祝日も対応しているので、点検や見積もりだけでもお気軽にお問い合わせください。
専門家が丁寧に対応し、あなたの住まいをより安心で快適な空間にするお手伝いをいたします。

お見積もり無料、相見積もり歓迎、即日対応OKお問い合わせはこちら